近所の素敵な本屋さん

ワンクリックで本が買えるamazon.com
素晴らしく便利です。悔しいくらい巧く誘導されて購入してしまう。
というわけで、よく利用させてもらっています。

しかし。


個人的傾向ですがアマゾンで買った本は積ん読になる可能性が高い。それは中味を吟味せずに勢い買いしている証拠なのでしょう。
また、買ったときに自動で表示される、「この本を買った人はこんな本も買ってます」の推奨も恐ろしい。いままで何度これにだまされたことか。また、「アマゾンで1位!」みたいなのもわりとよく見かける。
紀伊国屋で1位だとローカルな感じがするけどアマゾンだったら全国規模だし信憑性を感じてしまう。


アマゾンの恐ろしさというか、心しておかないといけないと思うことは、
「ランキングはあくまでも他人の嗜好である」
ということ。
人の読んでいる本を知って自分の読む本を決めるのであれば、amazonは無駄が無くていいかもしれないが、あくまで統計学的にあなたはこの本が好きかもしれない、という電算機が編み出した結論。


たまに本屋さんに入って時間を過ごすと、やっぱり本との出逢いは本屋さんの棚で、と思います。
時に本が自分を呼び寄せたのでは?というくらい嬉しい偶然の出逢いはネットでは演出できない。

京町堀の柳々堂
小さな本屋さんなのですが、中に入るとビックリ。
格好のいい建築やデザインの本で壁一面埋め尽くされています。
一度お店の方とお話したのですが、古くから設計事務所やゼネコンとのつきあいが深く、お客さんから言われる前に新刊書などを取りそろえるうちに、いまの姿になったそうです。
ここに一旦はいると、必ず何かデザインやグラフィック関係の本を買ってしまいます。


小さな本屋さんがどうやったら大手と差別化できるか、というお手本を見ているようでもあります。
うちの会社では定期購読の本は全部こちらにお願いしています。
別にどこで買っても本は一緒なんだけど、やっぱりお買い物はご近所で。
近所にいい本屋さんがあるというのはいい街の条件だと思いますし、心情的にはかなり応援モードです。

みなさまも大阪市西区のセントラルパークこと、靫公園へお越しの際は立ち寄られてはいかがでしょう。


大きな地図で見る