本と電子書籍

kindleを買いました。
本好きな周囲の方々が絶賛するので、そこまでべた褒めなら自分も、と買った次第。




キンドルペーパーホワイト


確かに良いです。思ったより読みやすいし、軽いのは助かります。どこにでも気軽に持っていけるので、本を読む量は増えそう。
金額もリアル本より安い。iphoneに入っているkindleにもダウンロードできて同期もできる、いつでも前回読み終わったところから読み始められる。メリットばっかり。

リアルな本のあり方も、この日本語たて書きで読めるkindleのデビュー以前と以降では変わっていくような気がします。このようなデバイスが今後ますます普及すれば、アナログな本の出版部数は減る方向に向かうでしょう。しかしパーソナルな出版へのハードルは電子化によって下がり、点数ベースでの出版は激増していきそう。

じゃぁアナログの本はもうダメなのかというとそうも思いません。「電子メールで手紙や年賀状が絶滅したのかというとそうではない」というのが比喩として適切かはわかりませんが、なんとなくそんな感じで本はまだ大丈夫、と思います。


kindle。本を読むには悪くないデバイスです。おそらく、テキスト主体のたて書きの本については、電子書籍との境目がなくなっていくかも。
一方で紙の本の面白いところは造本という言葉があるくらいに、色んな要素が組み合わさって一冊の本を表現できるところ。「せっかく印刷して本を作るんだったら・・」ということでもっと紙質や手ざわり、組版や装丁にこだわる人も増えそう。電子書籍の普及が、アナログの本で行う表現をもういちど進化させてゆくのかも、とも感じます。