2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年年末

年の瀬、お陰様で無事に年を越せそうです。今年もいろいろありました。感染症に振り回されることが2年も続くなんてまったく想像していませんでした。 自らの無力さを反省すると同時に、周囲に勇気づけられることも。特に社内スタッフの皆が、仕事が暇になっ…

クリアバック製本(2)ノート

前回ご紹介したクリアバック製本でノートを作ってみました。表紙と本文の罫線は特色の蛍光グリーンとゴールド。 とってもよく開きます。 表紙は0.5ミリのしっかりとした厚さ。背がないので、厚い紙でもしっかりと開きます。本文ののどの部分に彩色した絵柄が…

新しい無線とじ製本、クリアバック製本について

無線とじ製本で、新しい製本方法を開発しました。 PUR(ポリウレタン系の糊)を使った、丈夫で使いやすい無線とじ製本です。 なにか呼び名をつけないと、ということで「クリアバック製本」と名付けました。商標登録出願中です。本の背、いわゆる背表紙の部分…

DXとか

最近自分で口にしていながらモヤモヤする単語の筆頭がDXです。 経済産業省のペーパーを読んでみたり、本や新聞でケースをなぞってみても、うんうんなるほどとは思うものの、これ、えらいコト言ってない?そんなに簡単にコトが運ぶのですか?という疑念は残り…

カスハラとおじさん

ホームページをみたよ、と電話を介して見積もり依頼や問い合わせをいただきます。 web上の情報だけで弊社を信用していただいてるわけで、ありがたい話です。昭和の時代なら担当の顔も見たことのない会社から印刷物を買うなんて考えられなかったはず。 ただ、…

調達難とかいろいろ

この一ヶ月ほど、印刷材料の調達価格が値上げ、という話が連日耳に入ります。 コロナによる需要減が主な理由なのでしょうが、PS版、インキと連日材料価格の値上げ通達。値上げがだめ!なんて言うつもりは毛頭なく、こういった値上げを自分の糧にできるくらい…

コロナ備忘

ワクチン接種、予約しようとアクセスしても一瞬で予約が埋まってしまう、という状況が続いていていました。 社内でも住む市区町村によって全然予約のしやすさが違ったり。 それがここへきて、会社も接種を推奨しつついろいろと手を尽くして、社員の皆さんも…

退色についてしつこく実験してみる

oka.hateblo.jp 前に退色について書きました。 マゼンタと黄色は色褪せする、ってみんな知ってることだと思うのですが、じゃあどうやったら色あせ、退色しないの?もしくは退色をすこしでも遅らせられるの?というノウハウはネットを探してもあんまりなかっ…

雨のお盆休み

昨年のお盆休みはステイホーム。 五輪は2021年に延期して、いま頑張ったら来年はコロナから自由になれる、みたいに感じていました。 それから1年経った今、結局は五輪は開催したけれども外出してはいけない、という二度目のお盆休みになりました。 コロナが…

SDGsセミナー

今週の水曜日、大阪府印刷工業組合主催で大川印刷、大川社長の講演会がありました。 大川印刷さんは横浜の印刷会社で、印刷業界内にとどまらない、日本の中小企業の中でもトップレベルでSDGsに取り組んでおられる会社として有名です。大川印刷さんがどれくら…

小口への装飾

本のなかみ、本文とか本身と呼ばれるのですが、これらはすべてのページが違うわけなので、うまくレイアウトを工夫できたら見せ方がいろいろと面白いことができるのでは、と思っていました。 例えばすべてのページに、少しずつ違う絵を配置することでパラパラ…

退色見本

当社工場前、迷惑なことにタバコのポイ捨てが絶えません。 ということでポイ捨てしないでください、と張り紙をしているのですが、これが見事な退色の見本となっていました。 黄色や赤色は太陽に当たると色褪せる、というのが退色です。これで3年もの。 左が…

「正しい」調達と市場について

「中国共産党政府がウイグル人に人権弾圧をしている」を理由に、欧州アパレル企業のH&Mが新疆綿の使用に懸念を表明しました。 中国国内ではH&Mや、同様に新疆綿の不使用を表明したナイキへの反発から両ブランドへの不買運動が起こり、この両ブランドが巨大市…

梅田

緊急や警告をあらわす赤という色。 いまは緊急事態なんですよ、ということを表現するために赤い色をビルの上にともす。それがまだ目あたらしく、また短期に一気にハンマーを叩く意味で使われるのであれば有効だと思います。 けれども・・・ 今はなんだか「ま…

製本の実験。木の板の表紙

印刷物を本の形にするにはいろいろな方法があります。 主にホチキスを使った中とじ、書籍でよく使われている無線とじ、ハードカバーとも呼ばれる上製本、あたりが一般的でしょうか。で前から思っていたのですが、ハードカバーっていうぐらいだから、本当に表…

コロナ2年目

今日、3月が終わり、明日から新しく年度を迎えるわけですが、大阪のコロナ感染者が599人と全国で一番になってしまいました。 近所の靱公園では、暖かい日差しの下で、学生さんやママたちがお花見をしています。これだけ見ると平和なのですが。 靱公園。…

コピーと本、梱包と表紙

3月。大阪は緊急事態宣言が解除されました。とはいえ、大阪市は飲食店営業は9時までで完全に元に戻るにはまだ遠い感じがします。大阪市を少し外れた江坂(吹田市)なんかの飲み屋さんは盛況だそうで、もう自粛にも疲れたわ、という雰囲気もちらほら感じま…

魯白菜

冬。お鍋を食べますよね?以前、ピェンローという妹尾河童氏が日本に紹介した鍋について書いたことがあるなーと思って調べたら、12年前に書いたエントリーでした。 このブログ、気づいたら10年以上書いているようです。自分でもびっくり。当時はピェンローと…

リセットの機会に。

緊急事態宣言、大阪でも当初に言われていた2月7日には解除にならずにまだ継続しています。 武漢で新型が・・とかダイヤモンドプリンセス号が横浜で・・とかの騒ぎからちょうど1年が過ぎました。 当時はこの感染症騒ぎが1年を超えるなんて思ってもおらず、…

森林認証の更新、使う素材について

前回、社内でSDGsについて外部講師を招いて勉強会をしたと書きました。その数日後、当社が認証取得している森林認証、FSCの更新審査がありました。 監査機関であるSGSジャパンの方が実際に来社されて、当社の場合はCoC認証(Chain of Custody)といって…

2021年年明け。SDGs勉強会

あけましておめでとうございます。新しい年がスタートしました。 大阪でも緊急事態宣言が発令されこれからどうなるのかと心配ではありますが、できる限りの対策を施しながら操業しています。今日は外部から講師をお招きして、あさひ高速印刷の営業部、製造部…